会員用病院データベースページを再開しました!

たんぽぽでは、会員の皆さんやおしゃべり会に参加された方から、通院や入院でかかった病院のアンケートを「病院データベース」として収集しています。たんぽぽの会員の皆さんの情報は、他の会員の皆さんにもわかりやすいように書いてありますし、一定の信頼感があると定評があります。アンケートに書かれた病院への感想はあくまでも主観的なものですが、皆さんからの関心が高いのもこの部分です。いわゆる「口コミ情報」というものですね。

この11月から病院アンケート用紙を見やすくA4版に改訂しました。

また、アンケート一覧も通院編・入院編が別になり、記入時期と地域、病院名がひと目でわかるようになりました。

改訂後のアンケートはまだ12月の今日現在では少ないですが、今後例会毎に新しいアンケート回答が増え、充実していくと思います。

まだアンケートを書いていただいていない方も、ページ内でアンケート用紙が印刷できるようにしてありますので、どうぞ通院したすべての病院について情報をお寄せください。

また、すでに改訂版アンケートに答えたはずなのにアップされてない…という方は、病院名が不明だったり、感想欄が白紙だったりした場合、アップされていません。そういう場合は大変お手数ですが、次回の例会の際にお手数ですが再度ご記入してくださますよう、ご協力よろしくお願いします。

これからも、病院データベースを更新時にはブログでご案内いたしますので、治療のサポートとして、どうぞ会員用病院データベースをご活用ください♪

たんぽぽの活動

たんぽぽでは、子宮筋腫や内膜症、腺筋症などの婦人科疾患の診断を受けた方が、互いに支えあい、 励ましあうためのさまざまな場を提供しています。
全ての活動は会員によるボランティアです。遠方にお住まいの方や、家事や仕事で忙しい方でも参加できる機会を設けるよう努力していますので、 ただ受け身で情報を受け取るだけでなく、ぜひ積極的に活動にご参加ください。

たんぽぽ応援のカンパをお願いします

たんぽぽのような顔の見える関係を大切にするセルフヘルプの活動は、SNS等の普及によって会員数が減少する傾向がありますが、社会的にはとても意義のある活動だと考えています。ぜひ私たちの活動を応援する意味でカンパをしていただきたく、ご協力よろしくお願いします。

郵便口座番号:00270-8-76303

口座名:たんぽぽ

(通信欄にカンパとご記入ください)

★お知らせ★

たんぽぽでは、会員の方でも基本メールでのご相談は受けておりません。ぜひ月3回の電話相談をご利用ください。会員の方であれば納得できる答えが見つかるまで何度でもご利用できます。

たんぽぽに携帯からお問い合わせいただく場合、返信はPCからいたしますのでメールが届かない場合があります。たんぽぽのメールアドレスを「受信可能設定」にしておいていただきますよう、よろしくお願いいたします。

AMAZONのご利用は!

 たんぽぽのホームページは、アマゾンのアソシエイトサイトプログラムに参加しています。 たんぽぽホームページからクリックしてAmazonのサイトへ飛び、そのまま本やその他のお買い物をされると、 自動的にたんぽぽにカンパしてくださったことになります。