乳がんに関するセミナー情報

乳がんのセルフヘルプグループ、イディアフォーさんからセミナー情報をいただきましたのでご紹介します。「漢方医学」は子宮筋腫・内膜症の人たちにとっても興味深い分野だと思います。

また、たんぽぽでも「子宮や卵巣のがんになったら…」という不安をもつ方々のために子宮がん、卵巣がんについても正しい知識を得ようと、来年1月にはセミナーを予定しています。詳細は近日中にアップします。


=======================
イデアフォー第27回総会講演会
第1部「がん患者をサポートする『漢方医学』」
第2部「最新の乳がん治療2015」
http://www.ideafour.org/profile1136.html
       =======================
乳がんには手術・放射線・抗がん剤・ホルモン療法など、さまざまな治療が行われ、その治療成績は確実に向上しています。しかし、これらの治療に伴う副作用や後遺症に苦しむ患者が多いのも事実です。
これらの症状を和らげるために、漢方薬は実際にはたいへん有用なのですが、残念なことに、患者が漢方薬の併用を望んでも、主治医である乳腺専門医の多くは、明確な根拠なく反対するようです。
わが国のがん治療の最高峰であるがん研有明病院では、2006年4月に「漢方サポート外来」を開設し、西洋医学ではうまく治療できないがん患者を受けいれ、さまざまな症状を緩和し、
患者の自然治癒力を発揮させて、価値ある延命を可能としてきました。
これこそ、私たちが待ち望んでいた治療です。
今年の総会の講演会では、がん研有明病院漢方サポート科部長の星野恵津夫氏に講演していただきます。漢方薬により、がん患者のどんな症状の改善が期待できるのか、漢方がん治療の最前線からの正しい情報をお話しいただきます[「漢方でがん治療はもっと楽になる」(講談社2015)参照]。
また、例年通り乳腺外科医の上野貴史氏による、最新の(西洋医学的)乳がん治療の情報もお届けします。

お二人へのQ&Aの時間もたっぷりあります。みなさまのご参加をお待ちしています。

開催日:2015年10月31日(土)13:30~16:40 (受付開始12:50~)
*イデアフォー総会がある為、一般の方の入場は13:20からとなります。
場 所:東京ウィメンズプラザ・ホール
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53-67      TEL03-5467-1711
交通(東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅B2出口 徒歩7分)
講 師:第1部「がん患者をサポートする『漢方医学』」
講師-星野恵津夫氏(がん研有明病院漢方サポート科部長)
第2部「最新の乳がん治療2015」
講師-上野貴史氏(板橋中央総合病院外科)

たんぽぽの活動

たんぽぽでは、子宮筋腫や内膜症、腺筋症などの婦人科疾患の診断を受けた方が、互いに支えあい、 励ましあうためのさまざまな場を提供しています。
全ての活動は会員によるボランティアです。遠方にお住まいの方や、家事や仕事で忙しい方でも参加できる機会を設けるよう努力していますので、 ただ受け身で情報を受け取るだけでなく、ぜひ積極的に活動にご参加ください。

たんぽぽ応援のカンパをお願いします

たんぽぽのような顔の見える関係を大切にするセルフヘルプの活動は、SNS等の普及によって会員数が減少する傾向がありますが、社会的にはとても意義のある活動だと考えています。ぜひ私たちの活動を応援する意味でカンパをしていただきたく、ご協力よろしくお願いします。

郵便口座番号:00270-8-76303

口座名:たんぽぽ

(通信欄にカンパとご記入ください)

★お知らせ★

たんぽぽでは、会員の方でも基本メールでのご相談は受けておりません。ぜひ月3回の電話相談をご利用ください。会員の方であれば納得できる答えが見つかるまで何度でもご利用できます。

たんぽぽに携帯からお問い合わせいただく場合、返信はPCからいたしますのでメールが届かない場合があります。たんぽぽのメールアドレスを「受信可能設定」にしておいていただきますよう、よろしくお願いいたします。

AMAZONのご利用は!

 たんぽぽのホームページは、アマゾンのアソシエイトサイトプログラムに参加しています。 たんぽぽホームページからクリックしてAmazonのサイトへ飛び、そのまま本やその他のお買い物をされると、 自動的にたんぽぽにカンパしてくださったことになります。